profile
プロフィール
- プロフィール
Career
経歴
1975年 | 香川県坂出市生まれ |
1993年3月 | 香川県立丸亀高校 卒業 |
1997年3月 | 東京大学 工学部電子情報工学科 卒業 |
2002年3月 | 東京大学大学院 工学系研究科電子情報工学 博士課程修了。博士(工学) |
2002年4月 | 独立行政法人 産業技術総合研究所 研究員 |
2005年8月 | スタンフォード大学 CSLI 客員研究員 客員研究員 |
2007年10月 | 東京大学大学院工学系研究科 総合研究機構(若手育成プログラム)/知の構造化センター/技術経営戦略学専攻 准教授 |
2014年4月 | 東京大学大学院工学系研究科 技術経営戦略学専攻 特任准教授(グローバル消費インテリジェンス寄付講座 共同代表) |
2019年4月 | 東京大学大学院工学系研究科 人工物工学研究センター 教授 |
2017年6月 | 日本ディープラーニング協会 理事長 |
2019年6月 | ソフトバンクグループ株式会社 取締役(社外) |
2020年6月 | 人工知能学会 理事 |
2021年 | 新しい資本主義実現会議 有識者構成員 |
2023年 | 技術経営戦略学専攻 専攻長。AI戦略会議 座長 |
- その他、 国立情報学研究所(NII) 客員准教授(2010年-2014年)、 シンガポール国立大学(NUS) 客員准教授(2014年-2018年)、 産業技術総合研究所 人工知能研究センター 企画チーム長(2015年-2018年)など。
Awards
受賞等
2023年度 人工知能学会 業績賞,2024 |
2024年度「情報通信月間」総務大臣表彰, 松尾 豊, 2024 |
2022年度「工学系研究科長表彰」(特別部門),東京大学,松尾 豊,2023 |
The ACM Web Conference 2022: Test of Time Award, Takeshi Sakaki, Makoto Okazaki and Yutaka Matsuo, Earthquake shakes Twitter users: Real-time event detection by social sensors, 2022 |
第1回JTS学術賞, 松尾 豊, 一般社団法人 JAPAN TREASURE SUMMIT(代表理事 小宮山 宏), 2019 |
2018年度 情報処理学会論文賞, 鈴木 雅大, 松尾 豊, 「異なるモダリティ間の双方向生成のための深層生成モデル」, 2019 |
スーツ・オブ・ザ・イヤー2018 イノベーション部門受賞,松尾 豊,学術的な領域にとどまらず実社会への働きかけに果敢に挑み続けていることに対して,2018 |
香川県 かがわ21世紀大賞,松尾 豊, 人工知能分野での活躍に対して,2018 |
文部科学省 大学発ベンチャー表彰2018 文部科学大臣賞,株式会社PKSHA TECHONOLOGY,東京大学 松尾豊(支援大学),2018 |
チェンジメーカー・オブ・ザ・イヤー 2016,松尾 豊,人工知能およびウェブ工学の分野における活動に対して,2016 |
ビジネス書大賞 審査員特別賞,「人工知能は人間を超えるか」(松尾 豊著)(角川),2016 |
日刊工業新聞社賞,日本オフィス家具協会,「人工知能は人間を超えるか」(松尾 豊著)(角川),2016 |
ITエンジニア本大賞2016 ビジネス書部門大賞,「人工知能は人間を超えるか」(松尾 豊著)(角川), 2016 |
2015年度 人工知能学会 研究会優秀賞,「株式掲示板におけるユーザ行動異常検知を用いた相場操縦発見手法に関する研究」,宮崎 邦洋,松尾 豊, 2016 |
2015年度 公益財団法人 大川情報通信基金 大川出版賞,「人工知能は人間を超えるか」(松尾 豊著)(角川), 2015 |
日経ビジネス 「次世代を創る100人」,2015年12月28日号 |
2015年度 公益財団法人 大川情報通信基金 大川出版賞,「人工知能は人間を超えるか」(松尾 豊著)(角川), 2015 |
文部科学省 科学技術・学術政策研究所 「科学技術への顕著な貢献2015(ナイスステップな研究者)」,松尾 豊, 2015 |
RAKUTEN TECHNOLOGY AWARD 2015, 人工知能における思想的リーダーとしての活動に対して, 松尾 豊,2015 |
第12回(2013年) ドコモ・モバイル・サイエンス賞 社会科学部門,松尾 豊,「ウェブマイニングによる社会観測とその活用に関する研究」, 2014 |
AERA 「日本を突破する100人」,2014年12月29日・1月5日合併号 |
2013年度 人工知能学会 功労賞,松尾 豊, 編集委員長としての貢献に対して,2014 |
AERA 「日本を立て直す100人」,2012年1月2・9日合併号 |
2011年度 人工知能学会 現場イノベーション賞,「人物検索システムの研究開発および実用化の取り組み」,松尾 豊,石田 啓介,友部 博教,岡 瑞起,アグチバヤル アマルサナー,濱崎 雅弘,森 純一郎,ダヌシカ ボッレーガラ,大向 一輝,松島 克守, 2012 |
2007年度 情報処理学会 長尾真記念特別賞, 松尾 豊,「WEBマイニングによる社会ネットワーク抽出に関する研究」, 2008 |
2006年度 人工知能学会 創立20周年記念事業賞,「AI若手研究者のためのキャリアデザイン能力育成事業:幸福な研究人生に至る道」,山川 宏,市瀬 龍太郎,太田 正幸,加藤 義清,庄司 裕子,松尾 豊,2007 |
2002年度人工知能学会論文賞,「語の共起の統計情報に基づく文書からのキーワード抽出アルゴリズム」,松尾 豊,石塚 満,人工知能学会誌,VOL.17,NO.3, PP.213-227, 2002 |
contribution
国公的な審議会・委員会等における貢献
東京都 AI戦略会議 座長,2024- |
内閣府, 「AI制度研究会」 座長, 2024- |
内閣府, 「日本の『元気再生』実現のための有識者会議」 有識者, 2024 |
内閣府, 「AI戦略会議」 座長, 2023- |
首相官邸, 「新しい資本主義実現会議」有識者構成員, 2021- |
文部科学省, 「世界と伍する研究大学の実現に向けた制度改正等のための検討会議」委員、2021 |
内閣府, 「デジタル市場競争会議」構成員, 2019- |
厚生労働省,「未来イノベーションワーキンググループ」委員,2019 |
経済産業省,「コンテンツの時代研究会」委員,2019 |
東京都,「東京ベイエリアビジョン」に係る官民連携チーム 最先端技術のまちWG 座長,2018 |
内閣府,「人間中心のAI社会原則検討会議」構成員,2018 |
内閣官房,「地域における大学振興・若者雇用創出事業評価委員会」評価委員,2018 |
農林水産省,「食品産業イノベーション推進事業」評価委員, 2018 |
総務省,「IOT新時代の未来づくり検討委員会 高齢者SWG」構成員, 2018 |
総務省,「多言語音声翻訳高度化のためのディープラーニング技術の研究開発」アドバイザリーメンバー 座長, 2018 |
情報処理推進機構,「AI社会実装推進委員会」委員長,2018 |
厚生労働省,「データヘルス改革推進本部」アドバイザー,2018 |
厚生労働省,「保健医療分野AI開発加速コンソーシアム」構成員,2018 |
厚生労働省,「保健医療分野におけるAI活用推進懇談会」構成員,2017 |
総務省,「AIネットワーク社会推進会議」委員, 2017-2018 |
情報処理推進機構,「AI白書編集委員会」委員, 2017-2018 |
内閣府,「高齢社会対策の基本的在り方等に関する検討会」,構成員,2017 |
内閣府,「官民データ活用推進基本計画実行委員会」委員,2017 |
首相官邸 日本経済再生本部,「第4次産業革命 人材育成推進会議」委員,2017 |
中小企業庁,「スマートSME研究会」,委員,2017 |
公正取引委員会,「データと競争政策に関する検討会」,委員,2017 |
香川県,「香川県産業活性化アドバイザー」,2017- |
財務省, 財務総合政策研究所 「企業の投資戦略研究会」委員, 2016-2017 |
金融庁,「フィンテック・ベンチャーに関する有識者会議」委員, 2016 |
内閣府,「人工知能と人間社会に関する懇談会」委員, 2016-2017 |
文部科学省,「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)記述式の採点方法検討チーム」委員,2016-2017 |
文部科学省,「科学研究費補助金における評価に関する委員会」評価委員, 2016-2017 |
日本経済団体連合会,「21世紀政策研究所」委員, 2016-2018 |
総務省,「ICTインテリジェント化影響評価検討会議」委員, 2016-2017 |
自由民主党 財政再建に関する特命委員会 「2020年以降の経済財政構想小委員会」 アドバイザー, 2016 |
IOT推進コンソーシアム,運営委員, 2015-2018 |
経済産業省,「産業構造審議会 新産業構造部会」委員, 2015-2018 |
厚生労働省,「働き方の未来 2035一人ひとりが輝くために」懇談会 構成員, 2015-2016 |
総務省,「情報通信審議会 AI・脳研究WG」 委員, 2015-2018 |
経済産業省,「AI・ビッグデータによる産業革新研究会」構成員, 2015 |
経済産業省,「クレジットカード産業とビッグデータに関するスタディグループ」委員 2015 |
総務省,「インテリジェント化が加速するICTの未来像に関する研究会」委員, 2015 |
内閣府,「基盤技術の推進の在り方に関する検討会」構成員, 2015 |
文部科学省,「情報分野の新規施策のビジョン検討委員会」委員,2015 |
経済産業省,「産業構造審議会 商務流通情報分科会 情報経済小委員会」委員,2014-2018 |
文部科学省,「革新的イノベーション創出プログラム(COI STREAM)」構造化チーム 委員,2013 |
経済産業省,「IT融合フォーラム有識者会議」委員,2012-2013 |
経済産業省,「消費インテリジェンスに関する懇談会」委員,2012-2013 |
国家戦略室,「国家戦略会議 叡智のフロンティア部会」委員,2012 |
Society activities
学会活動
国内では,人工知能学会を中心に活動しています。国際的には,WWW国際会議(International World Wide Web Conference),米国人工知能学会等(AAAI)を中心に論文を発表しています。WWWではプログラム委員を務めています。また,国内のいくつかの企業と,データ分析を中心とする共同研究を行っています。
日本ディープラーニング協会 理事長 2017年6月〜現在 |
日本ディープラーニング協会 試験委員会 委員長 2017年〜現在 |
人工知能学会 理事 2020年6月~2022年6月 |
人工知能学会 倫理委員会 委員長 2014年6月~2018年6月 |
人工知能学会 編集委員会 編集委員長・理事 2012年6月~2014年6月 |
人工知能学会 編集委員会 副編集委員長 2010年6月~2012年6月 |
人工知能学会 編集委員会 編集委員 2004年6月~2010年6月 |
情報処理学会 理事 2020年6月~2022年6月 |
情報処理学会 フェロー 2022年4月 |
New Generation Computing, Editor-in-chief, 2023-現在 |
New Generation Computing, Vice Editor-in-chief, 2017-2022 |
New Generation Computing, Area Editor,2013-2017 |
NPO法人 全脳アーキテクチャ・イニシアチブ 副代表・理事,2016-現在 |
Senior Program Committee, 32nd AAAI Conference on Artificial Intelligence (AAAI2018), February 2018 |
Program Committee, Annual Conference on Neural Information Processing Systems (NIPS2017), December 2017 |
Senior Program Committee, 31st AAAI Conference on Artificial Intelligence (AAAI2017), February 2017 |
Track chair (Web mining track), 25th World Wide Web Conference (WWW2016), April 2016 |
Program committee, 24th World Wide Web Conference (WWW2015), May 2015 |
Track chair (Web mining track), 23th World Wide Web Conference (WWW2014), April 2014 |
Program committee, 22th World Wide Web Conference (WWW2013), April 2013 |
Program committee, 21th World Wide Web Conference (WWW2012), April 2012 |
Program committee, 20th World Wide Web Conference (WWW2011), March 2011 |
Program committee, 19th World Wide Web Conference (WWW2010), May 2010 |
Program committee, 18th World Wide Web Conference (WWW2009), May 2009 |
Program committee, 17th World Wide Web Conference (WWW2008), May 2008 |
Program committee, 6th ACM International Conference on Web Search and Data Mining (WSDM2014), Feb 2014 |
Program committee, 5th ACM International Conference on Web Search and Data Mining (WSDM2013), Feb 2013 |
Program committee, 4th ACM International Conference on Web Search and Data Mining (WSDM2012), Feb 2012 |
Program committee, 3rd ACM International Conference on Web Search and Data Mining (WSDM2011), Feb 2011 |
Program committee, 14th Pacific-Asia Conference on Knowledge Discovery and Data Mining (PAKDD 2010), June 2010 |
Program committee, 1st ICDM2009 Workshop Proposal for Large-scale Data Mining: Theory and Applications (LDM-TA), December 2009 |
Program committee, 4th Asian Semantic Web Conference (ASWC 2009), December 2009 |
Program committee, 3rd Asian Semantic Web Conference (ASWC 2008), December 2008 |
Program committee, 2009 IEEE International Conference on Social Computing (SocialCom-09), August 2009 |
Program committee, The 2014 International Conference on Advanced in Social Network Analysis and Mining (ASONAM2014), August 2014 |
Program committee, The 2013 International Conference on Advanced in Social Network Analysis and Mining (ASONAM2013), August 2013 |
Program committee, The 2011 International Conference on Advanced in Social Network Analysis and Mining (ASONAM2011), August 2011 |
Program committee, The 2009 International Conference on Advanced in Social Network Analysis and Mining (ASONAM2009), July 2009 |
Program committee, 2008 International Conference on Web Intelligence (WI'08), December 2008 |
Program committee, International Conference on Weblogs and Social Media (ICWSM 2008), March 2008 |
Program committee, 11th Pacific-Asia Conference on Knowledge Discovery and Data Mining (PAKDD 2008), May 2007 |
Program committee, 6th International Semantic Web Conference (ISWC 2007), November 2007 |
Program committee, 11th Pacific-Asia Conference on Knowledge Discovery and Data Mining (PAKDD 2007), May 2007 |
第1回ウェブ学会準備委員会 代表,2009 |
WEBが生み出す関係構造とネットワーク分析ワークショップ(社会情報学フェア2005,日本社会情報学会),代表者,2005年9月 |
第1回~第3回 BLOG勉強会(人工知能学会協賛),代表者,2003年~2004年 |
Research grant
研究助成金
NEDO「AI技術をプラットフォームとする競争力ある次世代生産システムの設計・運用基盤の構築」(2019年〜2024年)、研究分担者(代表:太田順) |
新学術領域研究「人工知能と脳科学」(2016年〜2021年)、計画班分担者(代表:銅谷賢治) |
AMED 臨床研究等ICT基盤構築研究事業 「医用知能情報システム基盤の研究開発」(平成25-29年度),研究分担者(代表:大江和彦) |
科研費 若手研究A「ウェブ上のソーシャルメディア分析によるゲーミフィケーションの理論構築」(平成25-28年度),研究代表者 |
JST さきがけ「知の創成と情報社会」領域, 「ネットワーク理論と機械学習を用いたウェブ情報の構造化・知識化」(平成20年~22年), 研究代表者 |
NEDO 産業技術研究助成事業(若手研究グラント)「WEBマイニングとセマンティックWEB技術を活用したWEB編集エンジンの研究開発」(平成20年~23年),研究代表者 |
総務省 戦略的情報通信研究 開発推進制度 研究主体育成型研究開発, 「建物内の位置履歴からのユーザモデリングに関する研究」(平成15年度~17年度), 研究代表者 |
科研費 基盤研究B「WEBからの研究者ネットワーク抽出」(平成17年度~19年度), 研究代表者(平成17年度。渡航により18年度から交代) |
日本学術振興会 海外特別研究員(平成17年~平成19年) |
NEDO 産業技術研究助成事業, 「人の社会的関係を考慮した情報提供に関する研究」 (平成17年~19年), 研究分担者(代表:西村 拓一) |
科研費 基盤研究A「テキスト処理を基盤とするWEB知能化」(平成16年度~18年度), 研究分担者(代表:石塚 満) (平成16年度~17年度) |
科研費 基盤研究A「 社会ネットワークを利用した創造的な活動の支援に関する研究 」(平成17年度~19年度 ),研究分担者(代表:武田 英明) (平成17年度) |
科研費 基盤研究B「人工市場を用いたエネルギーサービス事業における意思決定支援システムの構築」(平成16年度~18年度),研究分担者(代表:和泉 潔) (平成16年~17年度) |
科学技術振興機構 CREST 高度メディア社会の生活情報技術「人間中心の知的情報アクセス技術」 (平成12年度~16年度),研究メンバー (代表:橋田 浩一) |
IPA 2004年度未踏ソフトウェア創造事業「人の社会ネットワークを考慮した情報共有のためのアクセス制御環境の開発」,開発分担者(代表:森 純一郎) |